実は嫌いな曲を弾くのが上達の鍵だった

こんにちは

ギターのかいです。

 

あなたが目指している理想が

人を感動させられるような演奏

人を驚かせるような演奏

自分にしかだせないを出す。

 

f:id:stratocaster-098:20180726135711j:image

 

 

 

あなたは

どんなジャンルを

聞いたり

弾いたりしてますか?

 

自分が弾いてきたジャンルによって

それぞれの得意不得意

出てきます。

 

なぜ、ジャンルによって

できるできないの差が

でてきてしまうのかと言いますと

じつは、

 

ギターリストの癖が出ているわけです。

その人が好きなフレーズ、音

なのでそれをコピーしていくので、

同じタイプの奏者になってくのです。

 

f:id:stratocaster-098:20180820124845j:image

 

聞く側は同じ曲や、

似てる音ばかり聞いていると

いつか飽きてしまいます。

 

聞く側は

いつもコード弾きばっかりね

早弾きばっかりだね

もっとこっちがわかるの弾けないの

 

などと退屈してるかもしれません。

自分を客観視することが

大切になってきます。

 

f:id:stratocaster-098:20180820130117j:image

 

でも好きだから

このバンドのいろんな曲をやりたい

これもあれもいいからコピーしたい

このジャンルをやりたい

 

弾きたい曲をやるのは

とても良いことですが

上達する近道にはならない

場合が多いです。

 

 

どんな曲でもできるようになる

簡単な方法は

色んなバンド、アーティストを

まんべんなくコピーしていくことです。

 

f:id:stratocaster-098:20180820124702j:image

 

いい意味でのミーハーになりましょう。

そうすると自分の引き出しが

どんどん増え続けていきます。

 

f:id:stratocaster-098:20180820124559j:image

 

これをやらずにいってしまうと、

パワーコードの曲しかできない。

ピックが使えない。

指引きができない。

 

他にもたくさんありますが、

同じような曲を練習していくと

それが追求となっていきます。

 

最初は追及の前に

色んな弾き方を覚えることが大事です。

できてから改めて追求していけば、

効率も良く早く、うまくなることができますので、

 

まずは偏った練習ではなく

聞いたことないような曲を聞いたり

人からオススメを教えてもらったり

今すぐ曲を調べ聴いて挑戦しましょう。

 

 

 

家でもできるメンテナンス

こんにちは。

ギターのかいです。

 

皆さんは

ギターのメンテナンス

していますか?

 

愛用ギターだから

長く使っていきたい。

弾き慣れてきた。

手に馴染んで弾きやすい。

 

f:id:stratocaster-098:20180726115353j:image

 

長く使って行く楽器では

定期的に綺麗に

していかなければなりません。

 

車検のように点検していかなければ

不具合が起きたり、

音が悪くなったり

汚れてきたりしてしまいます。

 

f:id:stratocaster-098:20180726114938j:image 

 

毎日触っているから汚れない

どこを綺麗にしたらいいか

わからない

面倒くさい

 

そういって放置していると

 

接触が悪くなる

アンプから音がでない

音が悪くなる

金属部分が錆びてきた

 

このように故障してしまう

恐れがあります。

 

毎日これだけやっておけば。

長く使っていける方法を3つ

ご紹介します。

 

1つ目はギターを拭いていきます。

 

f:id:stratocaster-098:20180716141215j:imagef:id:stratocaster-098:20180716141220j:imagef:id:stratocaster-098:20180716141409j:image

クロスポリッシュ

レモンオイルを用意します。

これらは楽器屋さんでも

ネットでも買えます。

 

ポリッシュをギターボディに

吹きかけて

クロスでしっかり拭きましょう。

 

f:id:stratocaster-098:20180716141827j:image

 

そしてレモンオイル

皮脂を浮かせて取り除いてくれるので

指板にしっかりつけてフレット部分をしっかり拭いて取り除いていきましょう

f:id:stratocaster-098:20180716141720j:image

2つ目は金属部分に溜まってくる

ホコリを取り除くために使う

エアースプレーです。

f:id:stratocaster-098:20180716141911j:image

 

 

シールド挿す部分やホコリが

たまりやすい部分が

接触不良を防止するために

しっかり取り除きましょう。

 

3つ目は弾かない時は

ケースの閉まっておきましょう。

 

f:id:stratocaster-098:20180716142445j:image

 

ギターは湿気に弱いです。

乾湿によって木材が変形して、

ギターが弦に負けて反ってしまったり

音が変わって悪くなってしまいます。

 

f:id:stratocaster-098:20180716143451j:image

 

特に乾いた国で作られたギターは

注意したほうがいいです。

 

愛用している楽器は大切に扱うことで

楽器も奏者に馴染んでくるものなので

日々のメンテナンスもしっかり

していきましょう。

 

 

 

ギターピック合ってますか?

こんにちは。

ギターのかいです。

 

あなたはギターを弾く上で

ピックがずれたり、

落としてしまったり

した経験ありませんか?

 

ハードロックを

弾けるようになりたい

 

f:id:stratocaster-098:20180726114724j:image

 

激しい曲、早い曲を

弾けるようになって

みんなに認めてもらいたい

 

 

 

皆さんギターピックは

どんなものを使ってますか。

ピックは色んな種類がありますよね。

厚み、固さ、形で特性があるのです。

 

今使っているギターピックは

あなたが

弾いている曲に

本当にあっていますか?

 

f:id:stratocaster-098:20180716130518j:image

 

知っている知っていないで、

弾きやすさがかなり変わってきます。

楽器屋さんでは色んなピックが

ありふれていますよね。

 

 f:id:stratocaster-098:20180716125056j:image

 

例えばハードロックな

速弾きするような曲であれば

柔らかい弦に負けてしなるような

ピックであるととても弾きにくいです。

 

ある程度固さがあることで

弦に正確に当てることが出来て

速弾きに向いてます。

 

 

逆に柔らかいタッチの音や、

優しい感じのコードを弾くのであれば、

柔らかいピックを使うと

雰囲氣がでます。

 

ピックの形では下の写真のような

おにぎり形のピックだと

1箇所削れてなくなっても

もう二箇所使うことができます。

 

f:id:stratocaster-098:20180716125528j:image

 

そして下の写真のような

親指にはめて弾くようなピックであれば落とすことがなくなったり

安定したりします。

 

f:id:stratocaster-098:20180716125712j:image

 

そして下の写真のような

ピックですとボコボコしていて

滑りどめになって

程よく固さがあります。

 

f:id:stratocaster-098:20180716130000j:image

 

たくさんの種類がありますが

最初は

いろんなピックを使って

冒険してみてください。

 

その中で自分が弾きやすいと思った

ピックを使い続けて行くと、

それが馴染んできて

弾きやすくなっています。

 

色々試して厳選して

自分愛用のピックを

使ってみて見つけてください。

自分の苦手がわかる練習法

こんにちは。

ギターのかいです。

 

曲に弾けるようになると

自信がついてきて楽しくなってきます。

 

f:id:stratocaster-098:20180726114124j:image

 

自分はうまく弾けている

これなら人前で弾ける

誰かに披露したい

カッコいい、すごい、モテたい

 

f:id:stratocaster-098:20180716120321j:image

 

ですがこれらは勘違いしていて

実は弾けていない

かもしれません。

 

 

弾けるようになっていても

最後にもう一度見直してほしいです。

 

自分の発した会話とか

カラオケで歌っているのを友達とかに

動画で撮られて聞いてみたら

違って聞こえるのと同じように

 

ギターも録音してみてください。

 

すると違和感が出てきます。

リズム感がガタガタだったり、

音のバランスが悪かったり

色んな苦手が見つかるのです。

 

f:id:stratocaster-098:20180716120423j:image

 

見つかった苦手を

とにかく往復練習しましょう。

 

f:id:stratocaster-098:20180716120534j:image

 

そして弾けるようになったと思ったら

もう一度録ってみてください。

すると最初に録音したのと比べてみると

上達しているのがわかります。

 

これを実践してみると

知らないが恐くなりますよ。

 

f:id:stratocaster-098:20180716120910j:image

 

今すぐ

自分が弾いてるのを

録って聞いてみましょう。

楽譜が読めなくてもギターは弾ける

こんにちは。

楽譜が全く読めない

ギタリストかいです。

 

早く簡単に自分が

弾きたい曲

できるようになりたい。

難しい曲も挑戦したい。

 

f:id:stratocaster-098:20180726113812j:image

 

 

ですが皆さんこんな経験は

ありませんか?

 

音が探せない

どこを押さえて

いいかわからない

 

f:id:stratocaster-098:20180726113302j:image

 

皆さん、楽譜が読めなくても

ギターは弾けることが出来ます。

 

挫折の一つの要因で、

楽譜が読めないから

諦めてしまいます。

f:id:stratocaster-098:20180704140506j:image

 

ギターを弾く上で大切なことは

その曲の音がわかることです。

 

現代のような手軽に

スマホインターネット

弾いている動画や解説動画など

沢山ありふれてます。

 

f:id:stratocaster-098:20180704143348p:image

 

現代だからできる

早く曲を覚えて弾ける

コツがありました。

それは、

 

 

 

タブ譜演奏動画

活用して一音ずつ動画をとめて

音を確認しながら覚えると

早く上達できます。

 

f:id:stratocaster-098:20180704143456j:image

 

最初は簡単にうまくいきませんが

だんだん音が耳で聞いただけで

この音かなって

わかるようになるのです。

 

地道にコツコツやって行きましょう

 

f:id:stratocaster-098:20180704143536j:image

 

まずはYouTubeなどを活用して

演奏動画で音を止めて

押さえてる位置を確認して

覚えて行きましょう。

 

今すぐ挑戦してみましょう。

 

弾く上で揃えておきたいもの

こんにちは。

ギター歴5年のかいです。

 

ギターを弾く上で

最低限必要なものがあります。

 

よく初心者セットなどで目にする

アンプ(ギターのスピーカー)

 

f:id:stratocaster-098:20180704230219j:image

 

シールド(ギターとアンプを繋ぐもの)

f:id:stratocaster-098:20180704230321j:image

 

チューナー(音のバランス調整)

 

f:id:stratocaster-098:20180704230327j:image

 

 

これらも確かに弾く上で必要ですが

それ以上に必要なものがあります。

 

憧れのバンドマンのような

カッコいい音、

綺麗な音

出せるようになりたい。

 

f:id:stratocaster-098:20180726112908j:image

 

ですが

うまく音が似せれない

迫力がない

など壁にぶち当たります。

 

f:id:stratocaster-098:20180726112831j:image

 

ほっておくとライバルに

差をつけられたり

音をかっこよく

出すことができなくなってしまいます。

 

f:id:stratocaster-098:20180726112011j:image

 

ですがある機材を使うことで

悩みが解決するのです。

それを可能にするものがあります。

 

それは

 

エフェクターです。

 

f:id:stratocaster-098:20180704230526j:image

 

エフェクターとはギターの音を

歪ませたり、暗くしたり

明るくしたり、クリアにしたりと

音に表現をつけていくものです。

 

これらは有名な

アーティストやバンドマンなどは

必ず使っています。

 

例えば

スキマスイッチ

f:id:stratocaster-098:20180704230937j:image

 

Bz

f:id:stratocaster-098:20180704231049j:image

 

比べてみると同じギターでも

優しい音だったり、激しい音だったり

聞き方や感じ方が違うと思います。

 

エフェクターがないと

毎回同じ音でしか練習できないので、

曲の雰囲気を感じ取る力を

今からつけていくととてもいいです。

 

カラオケで例えたら

エコーやエフェクトみたいな感じです。

上手く聞こえたり

音の表現を変えられる。

 

ライブする時や、人前で演奏するとき

必須アイテムになってくるので、

手に入れたいものですね。

ですが

 

何から使えばいいか

使い方がわからなかったり

f:id:stratocaster-098:20180716095839j:image

 

自分がおススメするのは

マルチエフェクターを買うこと

f:id:stratocaster-098:20180716100049j:image

 

一つの機材で

いろんなエフェクター

搭載されてます。

 

音を歪ませたり

エコーをつけたり

跳ね返りをつけたり

綺麗にしたり

 

一つの機材で出来てしまうのです。

 

一つ一つのコンパクトエフェクター

最近のエフェクターでは

負けを取らないくらい音が

良くなってます。

 

是非使ってみてください。

マンネリしてたり、

触らなくなっている人も

楽しく弾けます。

 

 

 

 

 

 

ギター練習で日々努力すること

こんにちわ。

ギターをして5年のかいです。

 

皆さんギターは一日に

どのくらい触りますか?

 

1日30分、1時間、3時間

弾く時間は個人で様々だったり

毎日弾いたり、週に1回、3回だったり

ギターを触る時間はそれぞれです。

 

当たり前ですが

練習しないとうまくなりません。

誰も弾かずに出来るようになった人は

一人もいないのです。

 

 

f:id:stratocaster-098:20180702184300j:image

 

向き合った時間

自分のスキルにつながります。

 

勉強やスポーツと一緒で

つぎ込んだ時間が

自分のできることとして

増えていくのです。

 

僕がギターを始めたのは

中学3年生で

時間は沢山あったので

毎日弾いてました。

 

多い時は一日中弾いてましたし

ギターと寝てました。

 

f:id:stratocaster-098:20180702184747j:image

 

ある時音楽の授業で

フォークギターを習う

授業がありクラスで1番に課題曲が

弾けるようになりました。

 

f:id:stratocaster-098:20180702185059p:image

 

とても自信になったし

周りから教えてほしいと

言われるようになりました。

 

なぜ弾けるのが早かったか考えた時に

そこで弾いた課題曲にはある

関連性があったのです。

 

実は

 

その課題曲は

自分が練習している曲に

似てるところ、同じところ

があったのです。

 

コツコツ出来ることを

増やしていくことで

応用がきくようになります。

 

なので

毎日30分でも、15分でも

継続していくことが大事で

 

時間×練習=上達

 

自分が弾けそうな簡単な曲から

チャレンジしていきましょう。

 

f:id:stratocaster-098:20180702190245j:image

 

弾ける曲を増えていれば必ず

上達しています。

 

すぐ弾きたい曲を

リストアップして

メモしましょう

 

早速その中で簡単な曲から

弾いていきましょう。