モチベーションを爆発的にもてる方法

こんにちは

ギターのかいです

 

あなたは

モチベーションが続かない

やる気スイッチが入らない

練習捗らないことありませんか?

 

f:id:stratocaster-098:20181122172442j:image

 

モチベーションが続かないと

 

最近ギター触らなくなったり

弾ける曲がマンネリ化したり

外で遊びすぎて

弾かなくなったりしてまいますよね

 

f:id:stratocaster-098:20181122172512j:image

 

モチベーションを保つことが出来れば

 

成長スピードがぐんぐん上がり

練習を継続することによって

出来ることが増え

難しい曲に挑戦できます

 

今日は実際に自分が

やってできるようになった

モチベーションを保つ方法を

紹介します

 

f:id:stratocaster-098:20181122172601j:image

 

具体的に保つ方法が3つあります

 

➀弾きたい曲を選ぼう

➁弾きたい曲で使われている

コードを覚えよう

➂いろんな曲を並行して練習しよう

 

 

これだけできれば初心者脱出です

 

ですが

この壁を乗り越えることが

とても大変です

 

f:id:stratocaster-098:20181122172635j:image

 

 

 

これは

モチベーションを

簡単に

保てる練習法です

 

f:id:stratocaster-098:20181122172743j:image

 

➀弾きたい曲を選ぼう

 

選んだ曲が難しかったら

すぐにやめてしまうかもしれません

なので初心者向けエレキギター

調べるとたくさん出てきます

 

そこから弾きたいなと思う曲から

チャレンジしていきましょう

 

➁弾きたい曲で

使われているコードを

覚えよう

 

サビから覚えましょう

Aメロから覚えても面白くないので

サビでもコードを追うことができるようになればギターが楽しいと思えてくるはずです

 

この調子で一曲チャレンジしましょう

だんだんコードチェンジも慣れてきます

 

➂いろんな曲を並行して

練習しよう

 

弾きたい曲が複数あれば

同時に練習するべきです

いろんなコードを覚えられ

飽きにくいです

 

このようにいろんな曲の練習を

重ねてある程度コードが

弾けるようになれば

脱初心者と言えるでしょう

 

モチベーションが下がっていて

ギターが上手くなりたいのに

最近弾かなくなった方

この方法をやってみましょう

 

 

一曲練習しても後半がうまく出来ない理由

こんにちは

ギターのかいです。

 

曲を練習するとき

何度も往復練習をしたり

そのフレーズを弾けるように

何度も練習すると思います。

 

f:id:stratocaster-098:20181116011302j:image

 

でもなぜかイントロやAメロ

Bメロやサビは弾けるのに

間奏になったらミスをする。

2番がミスが多くなる

 

f:id:stratocaster-098:20181116011354j:image

 

いつも同じところで

つまずいてしまう。

一曲覚えるのに

時間がかかってしまう

 

あなたが出来るようになるのに

時間がかかったり、

出来なかったりすることで

バンドメンバーに遅れてしまったり

 

人の前で披露することが

出来なくなってしまいます

 

f:id:stratocaster-098:20181116011454j:image

 

できるようになるには

いつもの練習方法を

変える必要があります

それには必勝法がありました

 

 

曲を

2番から弾けるように

練習する

 

 

実はみんなが曲を聴くときは

最初の1番が覚えられて

2番が覚えられない

実は無意識に飽きてしまってます

 

1番で満足してしまい

2番の歌詞が覚えられず

2番以降音だけを

聞いてしまってるのです

 

なので2番から練習すると

ギターソロがあったりするので

覚えてしまえば1番は

簡単に弾けてしまうのです

 

あなたが今弾いている曲を

2番から練習してください

 

いつもより効率よく

早く出来るようになり

難しい曲にも

挑戦できるようになります

 

f:id:stratocaster-098:20181122162007j:image

 

周りやバンドメンバーから

覚えてくるのはやくなったな

成長したな

お前がいないといけない

 

f:id:stratocaster-098:20181122162129j:image

 

なんて言われるようになるでしょう

今すぐ2番から練習して

難題を乗り越え

出来るようにしていこう

 

弦の変える時期は?

こんにちわ。

ギターのかいです。

 

上達するために日々のギター練習の

努力で上がって行くのはもちろんですが

現状でもうまく聞こえたい

思いますよね。

 

f:id:stratocaster-098:20180907190535j:image

 

たくさん弾く人はギターの

弦が切れたり

全く引かなくなってるひとは

錆びたりしてしまいます。

 

f:id:stratocaster-098:20180907190651j:image

 

例えばあなたがライブ中に

弦が切れてしまって途中で止まって

しまったり、チューニングが違ってきて音痴に聞こえてきたらどうしますか

 

f:id:stratocaster-098:20180907190720j:image

 

せっかく実力がついたのに

弦が悪いせいで本領発揮

できなくなるかもしれません。

 

 

実はギターをアンプに繋いで

音を鳴らす上でいい音を鳴らす

鍵になるのが弦の状態です

 

f:id:stratocaster-098:20180907190755j:image

 

これを見過ごすと

せっかく弾けていても音が

細くなってたり伸びなかったり

するのです。

 

 

いつも弾いている曲によって

使う弦が違うので

6本ある弦でも損傷度合いは

一本一本違ってくるのです。

 

f:id:stratocaster-098:20180907191008j:image

 

ですので買い換える時期は

①サビがでていないか

②くすんだり変色していないか

③光沢がなくなっていないか

 

 

これらを張りたての頃と

比較してください。

張り替える時は一本ではなく

全部取り替えてください。

 

弦の有名な

エリクサー、ダダリオ

アーニーボール

これらがおススメです。

 

f:id:stratocaster-098:20180907191050j:imagef:id:stratocaster-098:20180907191050j:imagef:id:stratocaster-098:20180907191123j:imagef:id:stratocaster-098:20180907191153j:image

 

 

安い弦ですと元々弦が

伸びきって死んでる

状態のものが多いです

 

弦を取り替えることで

①気持ちがリセットされる

②音出したくなる弾きたくなる

③スムーズにいく

 

付け加えて音もよくなるので

いいことばっかりです

 

f:id:stratocaster-098:20180907191242j:image

 

行き詰まったり

あんまり弾けていない

モチベーションがあがらない

 

そんな方は

すぐ弦を替えてみましょう。

 

ギターの木材でここまで違う

こんにちは

ギターのかいです。

 

ギターはどれも形が違い

作りも違っています。

 

あなたが愛用しているギターは

なにが得意でなにが苦手

認知していますか。

 

f:id:stratocaster-098:20180824154005j:image

 

同じ演奏(スキル)で

機材が合ってるか合ってないかで

聞こえ方に差が出てきます

 

あなたがもし人前で

演奏するとき

少しでもうまく聞こえてほしい

音楽にハマる演奏したい

 

f:id:stratocaster-098:20180824154922j:image

 

周りからかっこいい

すごいと言われたい

 

プロが何本かギターを持っていて

曲によって使い分けているのは

それぞれの長所短所を生かして

使い分けているのです。

 

f:id:stratocaster-098:20180824154109j:image

 

 

実はあなたが使っているギターは

あなたがやりたい曲にもしかしたら

とても合っているかもしれませんし

合っていないかもしれません。

 

f:id:stratocaster-098:20180824154146j:image

 

木材について詳しく知っておくと

ギターを改めて買うときに間違いなく

自分にあったものを

選ぶことができます。

 

自分も実は初めて買ったギターは

もう使っていません

自分がどんなタイプで

どれを使えばいいかわかるからです。

 

スキルアップも大切ですが、

機材を選ぶことを知っていれば、

上手に聞こえてくるようになります。

 

あなたの音を好きになり

サポートを頼まれたり

尊敬されたり

目指されるようになります。

 

大きく分けて

木材は2種類に分けられます

メイプルマホガニーです。

 

 

f:id:stratocaster-098:20180824145153j:image

 

メイプルはベージュっぽい木材で

特性としては

クリアでアタック音が強く

輪郭のはっきりしたサウンドです。

 

ストラトテレキャス

多く使われる木材です。

 

続いてマホガニー

 

f:id:stratocaster-098:20180824152201j:image

 

アタック音や歯切れはメイプルより

良くありませんが、

レスポールのボディーバック材や

SGなどに使われています。

 

中低域がでやすく

Bzのギタリスト松本さんは

この木材を使ったギターを

多く持っています。

 

他にも木材はたくさんありますが

基本としてこの2つは

覚えておきましょう。

 

あなたが人前で披露する時

よりハイクオリティー

機材もうまく選び

納得いく演奏ができるようになります。

 

違いを実感したい方は

Youtubeみたり

楽器屋で試奏して

弾き比べて見ましょう

アンプの種類、使い方マスター

こんにちは

ギターのかいです

 

あなたはスタジオ練習しに来た時

アンプが2種類あり

よく目にすると思います

 

1つはマーシャルアンプ

 

f:id:stratocaster-098:20180824133043j:image

 

2つ目はジャズコーラス

 

f:id:stratocaster-098:20180824133110j:image

 

どちらを使えばいいか

わからないと思ったことは

ありませんか

 

f:id:stratocaster-098:20180824133312j:image

 

あなたがどんなジャンルを

弾きたいかによって

その使い分けは変わってきます。

 

自分も最初は

理想の音作りをするときに

苦労しました

 

音の歪みが足りない

音が明るい暗い

パキッとする、

こもってしまう

 

なにをどう調節したら

うまくいくかわからない

などといった壁にぶち当たり

挫折してしまうかもしれません。

 

f:id:stratocaster-098:20180824133858j:image

 

しかしポイントとなる場所

覚えることで

簡単に理想に近い音

出せるようになります。

 

f:id:stratocaster-098:20180824133940j:image

 

ギターがより楽しい

ずっと弾いていたい

音が自由自在

このようになります

 

ではアンプの正しい

調節の仕方を

説明していきます

まずマーシャルアンプ

 

f:id:stratocaster-098:20180824133043j:image

 

歪んだ音に特化していて

音圧があったり

独特ロックな音が出しやすいです。

 

続いてジャズコーラス

 

f:id:stratocaster-098:20180824133110j:image

 

こちらはクリーンな音

綺麗に出てくれます

つまみ調節も少なく

わかりやすいです

 

イメージはこんな感じです

続いてつまみ調節について説明します。

 

f:id:stratocaster-098:20180824135314g:image

 

まずは全部ゼロの状態から

VOLUMEだけをあげます。

この時なにもエフェクトが

かかってない状態です

 

ここから音を作っていきます

 

f:id:stratocaster-098:20180824134919g:image

 

例えばデスボイス出すようなバンドは

BASSの音を大きくして

MIDDLEは中間

TRABLEはあまりあげません。

 

例えばaikoのようなジャンルであれば

BASS(低い音)はあまりあげず

MIDDLE(中間音)

TREBLE(高音)をあげて作ってきます。

 

わかり辛ければ3つとも先に

真ん中まであげてなにをあげて

どれを下げるか考えると

分かりやすいです。

 

音の高低が決まったら

最後にGAINをあげて音を歪ませます。

 

まとめますと

①ボリュームだけ上げる

②音の高中低を調節する

③音を歪ませる

 

理解できましたら

すぐ実践してみましょう

 

f:id:stratocaster-098:20180824142059j:image

 

練習することで

耳の訓練になり

やってけばやってくほど

うまく作れるようになります

 

スタジオでアンプをいじるのが

楽しくなりバンドメンバーから

うまくなったな変わったな

認められるようになりますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたのギターは音は正しいですか?

こんにちは

ギターのかいです。

 

ギターが同じところ弾いているのに

音程が少し合わない経験ありませんか。

せっかくチューニングしたのに

途中で狂ってしまう。

 

f:id:stratocaster-098:20180820141419j:image

 

いつもとなにか違う

チューニングは合っているはずなのに

音が合わない。

 

ギターが音程を構成する

ポイントは5つあります

 

①ブリッジ・・ボデイと弦の接合部

f:id:stratocaster-098:20180820142605j:image

②ネック・・弦の張力を支える部分

f:id:stratocaster-098:20180820142644j:image

③ナット・・ネックの弦間を支える

f:id:stratocaster-098:20180820142729j:image

④ペグ・・弦を張る強さ調整

f:id:stratocaster-098:20180820142810j:image

⑤弦・・振動することで

              実際に音を出す部分

f:id:stratocaster-098:20180820142918j:image

 

これらが影響して

音が狂ってしまいます。

 

 

ブリッジピンが劣化していないか?

基本的には消耗品なので

劣化によりチューニングが

不安定になります

f:id:stratocaster-098:20180820144114j:image

 

②ネックのトラスロッド

きちんと調整されているか?

 

日本のような四季のある気候では

温度や湿度によってネックが

前に反ったり後ろに反ったりします。

ネックを直線上に保ちましょう。

 

③ナットがチューニング時にピキッと音がなっていないか?

 

ペグを回してチューニングをするときにピキッと音がなることがあります。

これは弦とペグの間に

摩擦が起きています。

 

f:id:stratocaster-098:20180820144824j:image

 

潤滑油を使ってスムーズにすると

解消されることが多いですが

それでもダメな場合は

交換をオススメします。

 

④ペグがしっかりとしたやり方で

巻かれているか

f:id:stratocaster-098:20180820145106j:image

写真のようにポストの穴から

下に向かって等間隔で

巻かれていることが大切。

 

重なって巻かれていたり

巻きすぎていたり

巻かれすぎてない

チューニングが安定しません

 

⑤弦が古くなっていないか

 

錆びついている弦では

ナットの滑りも悪く

弦自体の劣化もあって

チューニングが安定しません。

 

弦が劣化したら張り替えましょう。

 

注意点①弦のゲージは細過ぎないか

 

指の力が弱いからと言って

細すぎるのを張ってしまうと

テンションが弱くなりチューニングが

不安定になってしまいます。

 

注意点②弦交換後はしっかり伸ばす

 

張り替えたばかりの弦では

伸びきっていないので

一気に音程が下がってしまいます。

 

チョーキングを繰り返し

伸ばしましょう。

 

いかがでしたか?

 

自分の大切なギターを

いつまでも良き相棒に

したいのであればチューニングが

狂わないようにしてあげましょう。

 

f:id:stratocaster-098:20180820150440j:image

 

メンテナンスをしっかりすることで

あなたが思い描いていた音

出してくれるでしょう。

自分の知らない苦手を克服する方法

こんにちは

ギターのかいです。

あなたはギターに関して

どれだけ知っていますか。

 

f:id:stratocaster-098:20180820132051j:image

 

周りより

詳しくなりたい

語れるようになりたい

頼られるようになりたい

 

f:id:stratocaster-098:20180820132345j:image

 

自分も最初は無知で

知らない自分が恥ずかしくて

なかなか弾いていることを

打ち明けませんでした。

 

f:id:stratocaster-098:20180820134223j:image

 

 

ではどうやって

知識をつけていくのか

自分の壁を超えられるか

頼られるようになるか

 

f:id:stratocaster-098:20180820132813j:image

 

今ではネットも普及しており、

調べればなんでも出てくる

時代でありますが

ギター雑誌を読むのをオススメします。

 

f:id:stratocaster-098:20180820133042j:image

 

雑誌は毎月更新され、

今何が流行っているのか

どんな曲が売れているのか

自分の知らないは何か

 

これらをすぐに知ることができます。

言ってしまえば

ファッション誌のようなものです。

 

音楽もファッションも

流行りや時代性があります

 

今はこのバンドが売れてきている

こういう曲が流行っている

新しい機材が詳しくなる

いろんな情報を知ることができます。

 

自分の引き出しを増やすためにも

まずは本屋に行って

どんなものがあるのか読み

気になったものを買いましょう

 

f:id:stratocaster-098:20180820133825j:image

 

気に入ったものをすぐに読んで

ライバルとをつけて行きましょう。