あなたのギターは音は正しいですか?

こんにちは

ギターのかいです。

 

ギターが同じところ弾いているのに

音程が少し合わない経験ありませんか。

せっかくチューニングしたのに

途中で狂ってしまう。

 

f:id:stratocaster-098:20180820141419j:image

 

いつもとなにか違う

チューニングは合っているはずなのに

音が合わない。

 

ギターが音程を構成する

ポイントは5つあります

 

①ブリッジ・・ボデイと弦の接合部

f:id:stratocaster-098:20180820142605j:image

②ネック・・弦の張力を支える部分

f:id:stratocaster-098:20180820142644j:image

③ナット・・ネックの弦間を支える

f:id:stratocaster-098:20180820142729j:image

④ペグ・・弦を張る強さ調整

f:id:stratocaster-098:20180820142810j:image

⑤弦・・振動することで

              実際に音を出す部分

f:id:stratocaster-098:20180820142918j:image

 

これらが影響して

音が狂ってしまいます。

 

 

ブリッジピンが劣化していないか?

基本的には消耗品なので

劣化によりチューニングが

不安定になります

f:id:stratocaster-098:20180820144114j:image

 

②ネックのトラスロッド

きちんと調整されているか?

 

日本のような四季のある気候では

温度や湿度によってネックが

前に反ったり後ろに反ったりします。

ネックを直線上に保ちましょう。

 

③ナットがチューニング時にピキッと音がなっていないか?

 

ペグを回してチューニングをするときにピキッと音がなることがあります。

これは弦とペグの間に

摩擦が起きています。

 

f:id:stratocaster-098:20180820144824j:image

 

潤滑油を使ってスムーズにすると

解消されることが多いですが

それでもダメな場合は

交換をオススメします。

 

④ペグがしっかりとしたやり方で

巻かれているか

f:id:stratocaster-098:20180820145106j:image

写真のようにポストの穴から

下に向かって等間隔で

巻かれていることが大切。

 

重なって巻かれていたり

巻きすぎていたり

巻かれすぎてない

チューニングが安定しません

 

⑤弦が古くなっていないか

 

錆びついている弦では

ナットの滑りも悪く

弦自体の劣化もあって

チューニングが安定しません。

 

弦が劣化したら張り替えましょう。

 

注意点①弦のゲージは細過ぎないか

 

指の力が弱いからと言って

細すぎるのを張ってしまうと

テンションが弱くなりチューニングが

不安定になってしまいます。

 

注意点②弦交換後はしっかり伸ばす

 

張り替えたばかりの弦では

伸びきっていないので

一気に音程が下がってしまいます。

 

チョーキングを繰り返し

伸ばしましょう。

 

いかがでしたか?

 

自分の大切なギターを

いつまでも良き相棒に

したいのであればチューニングが

狂わないようにしてあげましょう。

 

f:id:stratocaster-098:20180820150440j:image

 

メンテナンスをしっかりすることで

あなたが思い描いていた音

出してくれるでしょう。